◆簿記テキスト◆



---当座預金の説明---

□当座預金の説明とは?---
当座預金の取引が生じた時は[ 当座預金 ]という
勘定科目を使い仕訳を行います。
当座預金は普通預金とは少し違います。
もちろん普通預金のようにお金の出し入れは自由です。
違うのは当座預金は小切手を使う事ができます。
それと通常は無利息で利息はつきません。

普通は小切手を支払いに使用する時は当座預金の
残高以上の支払いは出来ません。残高以上の小切手を
発行すると,不渡りになってしまいます。
不渡りをだすと会社の信用を一気に落としてしまいます。

でも,銀行と前もって当座借越契約という契約をしておくと,
ある限度額までは銀行が残高を超えた分を代わりに払ってくれます。
銀行からお金を借りた状態になるんですね。
この時の簿記の処理の方法としては
[ 当座借越 ]という勘定科目を使う方法と使わない方法の2つあります。

1:[ 当座借越 ]の勘定科目を使う方法
当座借越契約をしておいて,当座預金の残高以上の支払いを行う際に,
残高を超える金額を[ 当座借越 ]を使い,仕訳をします。

[ 仕入などの勘定科目 ] ※※ /
/
当座預金
当座借越
※※
※※



当座預金は資産の勘定科目です。
支払いなどをして,減る時は右側(貸方)にきます。


2:[ 当座借越 ]の勘定科目を使わない方法
当座借越契約をしておいて,当座預金の残高以上の支払いを行う際に,
残高を超える金額を気にせずに,[ 当座預金 ]で仕訳をします。

[ 仕入などの勘定科目 ] ※※ / 当座預金 ※※


普通に考えますと,当座預金の残高がマイナスになることはありません。
この場合は,[ 当座預金 ]の残高以上の支払いをしているので,
マイナスになります。そのマイナスの分だけ,当座借越があるんだな!
というのが分かるようになっています。


[ 当座預金 ]は資産の勘定科目です。
普通は当座預金の残高がマイナスになることはないので,
残高は上図の資産と書いてある,左側(借方)にあります。
もし,残高がマイナスを意味する右側にあるということは,
[ 当座借越 ]の勘定科目を使わない方法で仕訳をして,
当座借越という,銀行からお金を借りた状態になっている
ことを表しています。



大事な事は
[ 当座預金 ]では,銀行と前もって当座借越契約という
契約をしておくと,ある限度額までは銀行が残高を超えた分を
代わりに払ってくれます。
この時の簿記の処理の方法としては
[ 当座借越 ]という勘定科目を使う方法と使わない方法の2つがある!
という事です♪(⌒◇⌒)


前のページへ♪



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送